産後の頭痛とは?
産後の女性の多くが産後の頭痛に悩まされます。産後の頭痛とは出産後の女性のホルモンバランス、骨盤を中心とした体の変化、産後の育児による負荷などのさまざまなことが影響して引き起こされる頭痛になります。ただでさえ出産後の女性の体は多くのダメージを受けている状態になります。産後はしっかりと産後のケアをおこなって万全な状態で育児生活が送れるようにしましょう。
〈関連記事〉
産後のズキズキ痛む頭痛
産後にはいくつかの種類の頭痛が存在します。特に産後のズキズキ痛む頭痛は片頭痛と緊張性頭痛が考えられます。
片頭痛は
片側にズキズキと痛むのが特徴の頭痛になります。この頭痛はエストロゲンという物質が原因と言われています。出産後の女性はこのエストロゲンの急激な低下が原因になって片頭痛を引き起こすと言われています。
緊張性頭痛は
後頭部から側頭部にかけて締め付けられるような鈍い痛みが出ることが多い頭痛です。首や肩などの筋肉の緊張が原因となって引き起こされる頭痛になります。産後の女性は骨盤の状態が悪くなっているため、体全体の歪みが出やすくなります。体が歪むと筋肉に負担がかかるため肩や首の緊張が強くなり緊張性の頭痛を引き起こしやすくなります。
産後の頭痛の治し方
産後の頭痛を治すために産後ケアを行なっていきましょう。まずは産後に大きく開いた骨盤を矯正して良い状態に戻していきましょう。また育児で抱っこなどの体に負担がかかる姿勢が増えるため筋肉の疲労が強くなります。疲れた筋肉はほおっておかずにしっかりと揉み解してあげましょう。また抱っこなど前かがみの姿勢が増えると猫背や巻き肩など体が前に丸まった姿勢になってしまいます。このような姿勢は首や肩に負担がかかるため産後の頭痛の大きな要因になってしまいます。猫背矯正や巻き肩矯正を行なって姿勢から産後ケアしていきましょう。
産後の頭痛はいつまで?
産後の頭痛はいつまで続くのでしょうか?ホルモンバランスによる頭痛は特に産後1ヶ月あたりまでが多くなります。骨盤のバランスが悪くなっている場合はそこから直していかないと体の負担が強いため頭痛が続いてしまいます。だいたい産後から施術を行なって3ヵ月ほどで骨盤矯正と猫背や巻き肩などの姿勢矯正が安定してきます。産後から3ヵ月程で万全なコンデションにできるように、産後はできるだけすぐに産後ケアを始めていきましょう。
産後の頭痛の原因は?
産後の頭痛は大きく分けて3つの原因が作用してます。
1つ目がホルモンバランスの影響からくるもの。エストロゲンの減少が作用していると言われています。
2つ目が妊娠出産で開いてしまった骨盤からの体への影響です。出産のために弛んでしまった靭帯が影響して骨盤が不安定になり大きく骨盤が歪んで開いてしまいます。
3つ目は産後の育児によるストレス。授乳や夜泣きなどで睡眠時間・質が低下してしまい心身共に疲れが溜まっていきます。また抱っこが増えることで猫背や肩こりがひどくなります。
この3つが大きく産後の頭痛に関わってきます。産後は骨盤矯正・猫背矯正・姿勢矯正・揉み解しなどのマッサージで体をケアしていきましょう。産後は赤ちゃんに目が行きがちでママの健康ケアが後回しになりがちですが、ママの体のケアを行なうことが直接的に赤ちゃんの育児環境の向上に繋がりますのでしっかりケアしてあげましょう。
電話予約は【10時30分~19時30分まで土日祝日16時30分まで】
048-762-3214
北浦和西口カイロプラクティック【骨盤矯正×整体】
埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-3-17-102B
アクセス :電車ならJR京浜東北線 北浦和駅 徒歩1分
バスなら国際興業バス【北浦和駅西口】下車10秒